일본어 드립니다 일본사이트 노트에서 단기소설 일부분 들고왔습니다대충 이정도 글이면 어느정도 수준일까요?n2합격정도는 했는데
일본사이트 노트에서 단기소설 일부분 들고왔습니다대충 이정도 글이면 어느정도 수준일까요?n2합격정도는 했는데 어렵네요つぶやきながら汐莉は視線を走らせる。マスターと二人の女性店員。ひとりは若くて、もうひとりはそれほど若くはなかった。 彼女たちはきっと、こちらを見覚えるだろう。でも汐莉たちがここを後にするとすっぱり忘れて、こんど尾高くんが来たときに、すっと思い出すのだ。 あの男、前はべつの女をつれてましたよね? そうね、あの男の子、なんどか来てくれているけれど、隣にいるのは毎回ちがった女の子よね。え、毎回ちがうんですか、いやな男。そうかしら、私は彼のこと、結構好みよ、あなたも好きなら、誘ってもらえるよう頑張らなきゃ。え、どうしてあたしが? でも、いい男よねえ。そうですか、あたしはあんまり。ヒソヒソ。ヒソヒソ。そんなふうに、うわさ話をするのだろう。「来ませんよ。汐莉さんが想像している彼女とは、ここには来ません」「そうなんだ」どうして? とは聞きたくても聞けなかった。だから汐莉は話題をかえる。「キャロットケーキ、美味しい?」自分はとても好みの味だった。彼もそうだと嬉しい。「ええ。おれ甘いもの、好きですし」 彼はそう言って、ふたたびフォークでキャロットケーキを切り取り、口元にはこぶ。 弟みたいにご飯をがつがつ食べる男子もいいけれど、スイーツを軽やかにあじわう男のひとも捨てがたい。「よかった。弟はね、ケーキはあんまり食べないの」「本当に? きっと汐莉さんに見つからないよう、陰にかくれて食べていますよ、パクパク」「パクパク?」汐莉は小首をかしげる。自分がにんまりしているのがわかる。「ええ、パクパク。こうやって」 彼はそう言うなり、輪切りにしたオレンジの載ったキャロットケーキを、がしっと鷲掴みするふりをして、きれいな口をあけて、いくつもほうり込んでいく。ひときれのケーキを何個もつかんで、パクパクと平らげていく。 さいごに彼はお腹をさすり、吐息をついて、満たされたという顔をした。それからふっと笑って、照れ隠しなのか、ひと息つくためなのか、コーヒーを手にして満足そうにすする。 汐莉はちいさく手を叩いた。てのひらのつけ根をくっつけて、指さきだけでトントンと拍手をした。あごに人さし指がかすかにふれるところで、しずかに指さきを打ち合わせた
" 완벽 " 하게 혹은 " 지장이 없는 " 식으로 캐치를 하시려면,
우선 이런 표현에 어떤 정서가 담겨있느냐도 한 몫하지만,
이런 건 국어 능력과 연결이 되어있다고 보시면 되겠죠 ^^
N1이나 JLPT에서 다뤄지지 않는 것들도 상당수 있습니다.
어떤 테마냐에 따라서도 특수한 걸 다루는 쪽이라면 전혀 들어보지도 못한 쌩뚱맞은 단어나
메인 뜻이 아닌 다른 뜻으로 쓰인 것들도 다수 있기 때문에
이런 것들은 별도로 접하는 기간이 길어질수록 따로 본인이 별개로 공부를 하실테니
이런 걸로 커버를 쳐야한다고 많이들 말씀하시는 것이구요 ^^;;;
JLPT에서 다뤄지지 않는 것들은 본인이 일본어 실력이 되신다면,
일본어로 설명을 풀어서 쓴 걸 보시면서 맥락에 맞게 해석을 취하는 연습을 별도로 진행하시는 게 좋다고 봅니다.
이런 게 초반에는 어떻게 하면 좋을지 갈피를 못 잡는게 일반적이겠지만,
이런 프로세스가 어느정도 진척이 되어서 나름 된다고 하면
JLPT 독해 부분 또한 꽤나 도움을 받을 수 있다고 보거든요 ^^;;
N1 단어 말고도 표외나 잘 안쓰이는 한자 단어, JLPT에서 보지 못한 것들도 몇 있네요 ^^;;